桜の咲き誇る春というのは、とても美しい季節です。ただ、実は美容のトラブルや悩みが起こりやすい季節でもあります。
毎年春になると不調を感じているという方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、春に起きやすい美容のトラブルや悩みについてご紹介していきます。
春の美容トラブル&お悩み1|肌荒れ

まず挙げられるのが肌荒れです。最近では「ゆらぎ肌」といった表現も使われるようになっていますが、春というのは肌の調子が乱れやすいのです。普段は肌にトラブルや悩みを抱えていないのに、春にだけ肌荒れしてしまうという方は多いものです。
肌荒れといってもいろいろな症状があります。乾燥しやすくなるといった方もいれば、完全に粉をふいてしまうという方、湿疹ができてしまうという方、ニキビができてしまうという方もいます。普段使っている化粧品が合わなくなるというケースもかなり多いようです。
ちなみに、季節柄の肌荒れもあるのですが、春は花粉のシーズンでもあります。花粉が肌に付着して肌荒れを引き起こすといったこともあります。
春の美容トラブル&お悩み2|頭皮の荒れ

先では春に起きやすいトラブルや悩みということで肌荒れを挙げました。顔の肌荒れを感じる方も多いでしょうが、顔というのはそのまま頭皮につながっています。つまり、肌荒れが起こりやすいということは、そのままつながっている頭皮にも問題が起こりやすいのです。実際に、頭皮の荒れというものを感じている方は多いのです。
今まで使っていたシャンプーが突然合わなくなったという話もよくありますし、頭皮に湿疹ができるようになったという方もいます。春になって急にフケが増えてきたという話も珍しくありません。フケに関しては、それこそ脱皮するかのように大きなフケが出てくるということもあるようです。
春の美容トラブル&お悩み3|むくみ

春というのは気圧が変化しやすいので、むくみも起こりやすくなります。しかも、冬場には運動不足に陥りやすく冬場の運動不足から筋力の低下が起こり、むくみがよりいっそう起こりやすい状況になってしまいます。
春になると体重が増えて「太った・・・」と落ち込んでしまう方も多いのですが、実は太ったのではなくむくみで体重が増えているだけということもあるのです。ただ、太ったわけではないにしてもむくみというのも決していいことではありません。


最新記事 by 妖精社 (全て見る)
- 男女で違う恋愛観10選!男の気持ちを知って愛される女になろう! - 2018年12月31日
- 彼氏のことが好きなのかがわからない!別れる前に考えるべきこととは? - 2018年12月31日
- 男運がない?そんな事を言ってしまう前に見直すべき7つの習慣 - 2018年12月31日