二の腕のプルプルというのは誰でも気になってしまいます。普段は隠していても、ふと手を振ったときに二の腕が振袖になっている・・・という事態は避けたいものです。二の腕の太さというのは、痩せて見えるか太って見えるかにも影響を与えると言われています。見た目の印象のためにも、やはり二の腕は引き締めておきたいものです。ここでは、たった3分で二の腕が細くなる即効ダイエット方法についてご紹介していきましょう。もちろん、個人差はありますので、すぐに効果が出なくとも継続することが大切です。
座ったままでも立ったままでもできる方法
まずは、座ったままでも立ったままでもできる方法についてお話ししていきましょう。最初に、後ろで腕を組んでみましょう。このときに自然と癖が出ると思います。人によっては右手が下に来るでしょうし、左手が下に来るという方もいるでしょう。このときの腕の位置というのは、自分にとって楽な位置取りになっています。そのため、右手が下に来ている方は左手が下になるように、左手が下に来ている方は右手が下になるように腕を組み変えてください。組み変えると違和感があるかと思いますが、これがそのまま二の腕への負荷になります。この状態から組んだ腕を崩さないようにしつつ、背中から離していきましょう。背中から組んだ腕を浮かせる感覚です。ギリギリのところまで離して、その状態でしばらくキープして、ゆっくりと戻していくということを繰り返していきます。言葉にすると簡単ですが、実際にやってみると思っている以上に二の腕に負荷がかかります。
次に、もうひとつのやり方をご紹介していきましょう。今度は両手を上げます。両手を上げて、頭の上で両の手のひらを合わせて、二の腕を耳にぴったりとくっつけましょう。二の腕で頭を挟むような感覚にすると、より負荷がかかります。この状態で、二の腕を伸ばすことを意識しながら、体をゆっくりと左右に倒していきます。少し傾ける程度でいいので、傾けた状態をしばらくキープして、ゆっくりと戻していくということを左右交互に繰り返していきましょう。
続いて、もうひとつ別のやり方をご紹介していきましょう。両方の腕で力こぶを作るようなポーズをしましょう。腕の角度が90度の直角になるように意識して、それをそのまま自分の目の前で合わせていきます。自分の目の前で両腕を並べている状態になるかと思いますが、これをこのまま形を崩さないようにしつつ、上に引き上げていきましょう。上に引き上げては戻し、上に引き上げては戻しをゆっくりと繰り返していきます。肘と肘が離れないように意識しておくと、より二の腕に負荷がかかるようになって効果的です。
全身を使った方法
次は、全身を使った方法をご紹介していいましょう。まずは、正座をします。体の正面で腕を組んで、肘から手の先までを床にぺたっとくっつけます。腕を床につけた状態で、お尻を床から持ち上げていき、足も一緒に上げていきます。息を吐きながら、顔を手の先まで持っていきましょう。そして、今度は息を吸いながら元の姿勢に戻っていきます。これを5セットほどゆっくりと繰り返すことによって、二の腕が引き締まっていきます。二の腕だけではなく、全身を動かすことになりますので、二の腕以外のエクササイズにもなります。
アイテムを使った方法
最後に、アイテムを使った方法をご紹介していきましょう。ご自宅に1kgくらいのダンベルがあればそれを使って、もしダンベルがない場合には水を入れたペットボトルなどを使うようにします。ペットボトルは500mlのもので問題ありません。軽い負荷がかかればいいので、極端に重たいものを持つ必要はありません。1kgくらいの負荷であっても、やはりエクササイズをより効果的にしてくれるものです。自分の体を動かすだけで与えられる負荷というのは限られていますので、より負荷をかけたい方にはおすすめです。
まず、両脚を肩幅よりも広く左右に開いておきます。片手にダンベルか水を入れたペットボトルなどを持ち、膝を軽く曲げて何も持っていないほうの手を太ももに置いて、上半身の重心を傾けていきます。ダンベルや水を入れたペットボトルなどを持ったほうの腕は、そのまま腕を後ろに捻って、上半身を少し倒して腕を上に上げていきます。ゆっくりと5回ほど上げ下げを繰り返して、反対の腕でも同じようにおこなっていきます。これを左右交互に何セットがやっていくようにしましょう。スピーディーにする必要はなくて、むしろゆったりとした動きでやっていくといいでしょう。二の腕が捻じれて絞られるような感じがあれば、それが二の腕にビンビン来ている証拠です。


最新記事 by 妖精社 (全て見る)
- 男女で違う恋愛観10選!男の気持ちを知って愛される女になろう! - 2018年12月31日
- 彼氏のことが好きなのかがわからない!別れる前に考えるべきこととは? - 2018年12月31日
- 男運がない?そんな事を言ってしまう前に見直すべき7つの習慣 - 2018年12月31日